お求めやすい価格、早く、魅せたい体を手に入れる レディース 医療脱毛

医療脱毛の特徴FEATURE
01
通院回数が少なくてすむから、エステ脱毛よりもコスパがいい!
エステ脱毛は脱毛してもしばらくするとまた生えてくるため、脱毛効果を維持するためには定期的に通い続ける必要があります。一方、医療脱毛は一度脱毛された毛は生えてこない永久脱毛なので、通う回数も少なくてすみ結果的にコスパが高いといえます。
02
突然の予約変更やキャンセルも無料だから安心!
当院では患者様都合による突然の予約変更やキャンセルでも、キャンセル料金などは一切発生いたしません。回数セットをお申込みの方で無断キャンセルされた場合、消化扱いになりますのでご注意ください。VIO脱毛は生理中の施術ができないため、予約変更をお願いする場合がございます。
03
痛みが苦手な方には麻酔クリームで痛みに対する対策も◎です!
痛みの感じ方には個人差がありますが、特に痛みが苦手な方には麻酔クリームを処方するので、はじめての医療脱毛でも安心してお受けいただけます。
医療脱毛とエステ脱毛の違い!DIFFERENCE
医療脱毛とエステ脱毛の大きな違いは、脱毛効果の度合いです。医療脱毛はレーザー照射により毛乳頭を完全に破壊するので、効果は持続的です。この毛乳頭の破壊は医療行為にあたるため、エステ脱毛ではおこなうことができません。そのため、エステ脱毛の効果は限定的で制毛効果にとどまり、しばらくすると毛が生えてきます。毛の生えない状態を維持するためには定期的に通い続ける必要があります。一方、医療脱毛では、一度抜けた毛は生えてくることはありません。
※毛の濃さ、部位、最終毛量をどの程度を目指すかで変わってきます)
医療脱毛はエステ脱毛と違い高出力のレーザー照射を行うため、一般的には痛みが強く出る傾向にはあります。当院では、冷却機能付きの機械を採用しているため、痛みを抑えた医療脱毛が可能です。痛みを強く感じる方には麻酔クリームの処方もおこなっていますのでお気軽にご相談下さい。

医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
脱毛 効果 |
半永久的な脱毛効果 | しばらくすると毛がはえてくる |
目安 回数 |
6回〜12回 | 16回〜20回 |
施術者 | 医師または看護師 | 資格がなくても誰でも可能 |
機器 | 高出力の医療機器(医療機器のみで使用可能) | 資格無しでの使える機器 |
肌トラブル | 医療の診療有。薬の処方も可能 | 医師不在のため対応が遅れる場合あり |
費用 | 1回あたりは、エステより高額だが、 脱毛効果と期間を考慮するとコスパが良い |
1回あたりは、医療脱毛より安価だが、 効果が持続しないので、継続する必要ありコスパが悪い |
痛み | 高出力の医療機器を使うので、痛みを伴うが冷却器や 麻酔の併用により痛みを抑えた施術も可能 |
出力が低い分医療脱毛より 痛みの程度は軽い |
脱毛機種は厚生労働省認可機種のみを使用

イタリアDEKA社製
アレキサンドライトレーザー脱毛器
Motus AX®(モータスAX)
当院では厚生労働省認可の医療機器承認を受けた認可機種【イタリアDEKA社製アレキサンドライトレーザー脱毛器 Motus AX®(モータスAX)】を使用し、安心安全な施術を心掛けています。また、ハンドピースに冷却器が付随しており、痛みを抑えて効率的な脱毛を可能にする機種です。
モータスAX 医療機器承認番号:30300BZX00107000

先進の医療レーザー減毛機器
「LightSheer QUATTRO」
厚労省認可の最新医療機器。「LightSheer QUATTRO」は長期的な減毛を目的とした医療機器として、2020年12月に厚生労働省の承認を取得しています。
販売名 LightSheer Quattro ダイオードレーザシステム
承認番号:30200BZX00401000

医療脱毛の施術の流れFLOW
- 1
インターネットまたはお電話にて、初回カウンセリングをご予約ください。
- 2
初回カウンセリングでは、肌質の確認、料金確認、医療脱毛を行うにあたっての
基本事項について、しっかりとお時間を確保してご説明しております。
- 3
ご納得いただけましたら、1回目の医療脱毛施術日をご予約ください。
レディース脱毛プラン
料金表(税込)PRICE

1回 | 3回 | 5回 | |
全身脱毛部位を確認 | 33,000円 | 89,100円 | 115,500円 |
VIO脱毛部位を確認 | 9,790円 | 26,433円 | 34,265円 |
顔脱毛部位を確認 | 9,350円 | 25,245円 | 32,725円 |
うで部位を確認 (肩~手首) |
8,580円 | 23,365円 | 30,140円 |
脚部位を確認 (太もも~足首) |
10,813円 | 29,205円 | 37,840円 |
前面部位を確認 | 6,050円 | 16,335円 | 21,175円 |
背面部位を確認 (肩甲骨上部~おしり) |
8,976円 | 24,255円 | 31,438円 |
部位別料金
Vライン
(鼠径部~大腿付け根)
3,850円
Iライン
(陰部周囲)
3,850円
Oライン
(肛門周囲)
3,330円
ワキ
770円
うで
(肩~ひじ)
4,400円
うで
(ひじ~手首)
4,400円
手の甲
990円
指
990円
脚
(太もも)
5,676円
脚
(ヒザ下)
5,676円
脚の甲
990円
脚の指
990円
胸
(鎖骨下~肋骨下)
3,113円
お腹
(肋骨下~骨盤上部)
3,113円
背中
(肩甲骨より上)
3,113円
腰
(肩甲骨下~骨盤上部)
3,113円
おしり
(骨盤上部~太もも上部)
3,113円
うなじ
(首の後)
3,113円
首前方
(あご下~鎖骨上
うなじは含まず)
3,113円
※学生の方は窓口で学生証をご提示いただけますと学割料金(定価の30%OFF)にてご提供いたします(単回施術のみ適応)。
学割ご利用の場合は回数割、コース割との併用はできません。
※物価情勢等により、表示価格、提供サービスメニューについては予告なく変更する場合があります。
※こちら自由診療となります。
回数割各施術は以下の回数割もご利用いただけます。詳細はスタッフまでお尋ねください
- 2回目:5%OFF
- 3回目:10%OFF
- 4回目:20%OFF
- 5回目:30%OFF
医療脱毛をご希望の方へ当院からのお願い
- 施術名
- 医療脱毛
- 施術の説明
- 医療脱毛とは医療機器を用いて、毛根やバルジ領域を破壊することで脱毛効果が得られる施術です。
【医療脱毛は自由診療で提供されますため保険適応外の治療となります】
- 施術の副作用(リスク)
- 医療脱毛の施術においては以下の副作用(リスク)が発生する可能性があります。
発赤、熱感、痒み、痛み、肌の乾燥。通常これらは1~2週間程続くことがあります。稀に、ざ瘡(ニキビ)の悪化、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ・しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、膨隆、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、白髪、眉毛・睫毛・毛髪の脱落、硬毛化
※施術後に上記の症状もしくは施術に起因すると考えられる症状がみられ、医師が治療を必要と判断した場合、治療の必要性を説明、同意のうえ適切な治療を行います。

よくある質問FAQ
カウンセリング当日に施術はできますか?
当院では、しっかりと時間を確保した上で患者様のご要望にお応えし、また、当てムラのない施術を心掛けておりますため、初回の施術はカウンセリングと別日でお願いしております。また、VIO脱毛の場合は生理と重ならないスケジュールで計画させていただいております。ご理解ご協力をお願いいたします。
脱毛にはどのくらいの時間がかかりますか?
施術箇所によっても異なりますが、両ワキであれば10分程度、両腕(肘から先)の場合は30分程度になります。全身脱毛の場合は時間をかけてしっかり施術を行う関係上2時間程度のお時間を頂きます。
剃毛のサービスはありますか?
当院では剃毛などの付随サービスを行わないことで低価格脱毛を実現しており、ご自宅での剃毛をお願いしております。剃毛不十分の場合は火傷のリスクがありますので、施術をお断りする場合があります。その場合、回数消化にはなりませんが、後日別日で予約の取り直しをお願いしております。
施術前後に気を付けることはありますか?
施術前後は特に日焼けに注意してください。
医療脱毛ではレーザーがメラニン色素に反応することから、日焼けをしている肌では思わぬ火傷や副作用のリスクが高まります。また、施術後の肌は軽い日焼けと同じような状態になっています。
さらなる日焼けを避けるため、日焼け止めクリームや保湿剤での保護をしっかり行っていただくことをオススメしています。施術後はおおむね1週間~2週間程度で徐々に毛が抜け落ちるような状態になります。自然に毛が抜けるまでは絶対に毛抜きなどで毛を引っ張らないようにしてください。無理に毛を抜くと毛嚢炎や皮膚トラブルのリスクが高くなります。
医療脱毛を受けられない方はいますか?
感染症(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、エイズ、尖圭コンジローマ)、心疾患、ペースメーカー使用中の方、てんかん既往のある方、妊娠中の方、その他、持病や体調不良など医師が適当ではないと判断した方は医療脱毛をお受けいただけません。